スポンサーリンク

暮らしの知恵

雪かきはいつする?やるタイミングとコツを雪国育ちの私が紹介

 

  • 普段雪が降らない地域だけど雪が積もって雪かきをしなきゃない!けどやり方が…
  • 雪が降る地域に引っ越したけど雪かきの仕方とかよくわかんない…
  • 雪かきっていつすればいいの?
  • 効率良くやるには?
  • 雪かきに便利な道具は?

などなど、雪かきについての疑問を雪国育ちの私の体験談を踏まえながら紹介していきます。

 

スポンサーリンク

雪かきをするタイミングは降りたてがベスト【柔らかいうちに】

雪かきをするベストなタイミングは、

  • 降り立て
  • 積もりたて

です。

 

降り立ての雪は柔らかく雪かきしやすいので、私は雪が降って積もったらすぐ雪かきをします。

なので、雪が降ったらその日にやるというのがベスト

 

「どうせまた降るし後で一気にやろう~」

だとツケがまわってきます(>_<)笑

 

また雪が降る天気予報でも降ったらそのつどやることで、後々の雪かきが楽になります。

 

天気予報で「今日は雪がたくさん降ります!」となった日は降ってる最中でも雪かきします。

そして、いったん休憩してまた積もってきたら雪かきする、という感じで降雪量が多い予報の日はこまめに雪かきすると一気にやるより楽です。

 

スポンサーリンク

夜から朝にかけて積もったら早朝から雪かきする家庭も多い

「雪が夜にかけて降って朝積もった!」

なんて日の雪国は早朝から雪かきがはじまります。

人々が出勤する前、朝5時くらいから外に出て人々が雪かきをしている光景も普通です。

 

それぞれが玄関周りや自分たちの家の周りの雪かきをしています。

 

そして、雪が降ろうが積もろうが仕事に行かなきゃないのは変わりないので、車通勤の人たちは早く起きて駐車場や家の道路周りの雪かきをして出勤する、という感じです。

 

車が通る大きい道路は除雪車がやってくれます。

なので、家から大きい道路までの道のりや家の周りを各自で雪かきをして通り道を作るという感じです。

 

私が住んでいた雪国の除雪車は、早朝の3時4時くらいから雪かきをはじめることが多かったんですが、振動が地面を伝ってきて、寝てても目がさめることもよくあってすごいうるさいんですよね(笑)

 

でも、除雪車が早朝から雪かきをしてくれるおかげで朝出勤する時には大きい道路は除雪されているので、車は普通に走っています。ゆっくりとですが。

 

また、主婦の方など家にいることが多くいつでも雪かきできる人は、午前中~昼間の暖かい時間帯にやると寒くないし雪もまだかきやすいのでよいです。

 

【雪かきのコツ】スコップで雪かきする効率的なやり方(私の場合)

私がやってる効率的な雪かき方法ですが、

「なるべくスコップ一杯で多くすくう」

です!

 

1回のスコップで雪を多くとるコツは、

「地面の近くにスコップを入れて雪を崩さないようにそのまま持ち上げる」

です。

↑雪はちょっと固まってきたらスコップですくった時、ブロックみたいな固まりですくえるんですが、それを崩さないでスコップに乗る限りすくいます。

ケーキをスプーンに乗る限りいっぱいすくうイメージです(笑)

 

スコップで浅くちまちますくって→別のとこに集めて

ってやってると時間かかるし効率が悪いです。

 

スコップで1回のすくう量が多いと積もった雪の減りも早くなります。

その分、1回の量が重いんで足腰腕にはくるのですが( ;´Д`)笑

 

私はできるだけ1回で多くの量の雪をすくって、雪を集めてる場所に「ウォラァ!!」という気持ちでぶん投げて…

というのを繰り返して雪かきしてます(笑)

 

↓ひとかきを多くすくったらそのままためる場所にぶん投げます。

冗談抜きで雪かきしてると「ウォラァ!!」とか「よいしょ」とか声が出てしまうんですよね。

それだけ雪が多い地域の雪かきは力仕事でハァハァしてきます(⌒-⌒; )

 

あとは、「雪かきの時間がない!」という時に私がやってる方法は、

「全体的に上部分だけとりあえず雪かきする」

です。

 

駐車場を例にすると、全部きれいに雪かきしないで積もった雪の量を減らす目的で上部分だけ雪かきします。

 

「とりあえず積もってる雪の量を減らせば車も停めれるし走れるだろうから」って感じで全体的に浅く雪かきする作戦です。

 

雪かきを効率よくやるポイントは「優先順位」

また、効率良く雪かきをする時に大事なのが優先順位を考えるです。

やんなくてもいいところに時間をかけてしまうと疲れるしいつまでたっても終わりません。

 

家の周りでも生活する上で、

  • 毎日通る場所
  • 毎日使う場所
  • 雪があると困る場所
  • これ以上積もると困る屋根の上

などを優先しましょう。

 

私の雪かきする優先順位は日陰の場所で毎日通るところです。

駐車場や大きい道路に出るまでの自分たちが通れる道のりなどです。

 

日が当たってるところは放っておいても日中溶けやすい環境なので後回しにしてます。

どうでもいい場所は後回し!

 

また、雪かきにかかる時間ですが、私はアパートの駐車場1台を雪かきするのに1時間くらいかかります。

 

雪の量やその人の雪かきのスピードにもよりますが、駐車場1台だと30分~1時間ぐらいかかるのが体感です。

 

スポンサーリンク

雪かき道具のおすすめはこれ!

雪かきをする道具にもいろいろあります。

雪の量が多い少ないによって役立ってくる道具もあるので状況にあわせて活用してみてください(^_^)

 

竹ぼうき(少量・粉雪に)

スコップですくうまでの量もなく、少量で粉雪なら竹ぼうきで掃いてしまうと楽です。

東京とかあまり雪が降らない地域の家庭に1本あると便利ですね。

 

雪が多い地域でも竹ぼうきは、

  • 雪かきをした後にぱやぱやと残った雪を掃き散らす
  • 家の壁、木、自転車など地面以外についた雪を払う

など、雪を払う用としても使えます。

 

平シャベル・角スコップ(凍った雪に)

平シャベルや角スコップなどの硬いスコップは固まった氷タイプの雪かきにあると便利です。

 

凍った雪は平シャベルや角スコップの角を使って雪を砕いて雪かきするのですが、これがプラスチックの雪かきスコップだと雪の硬さに負けて欠けたり壊れたりします。

 

なので、平シャベル・角スコップは凍った雪の雪かきには必需品です。

 

スノーダンプ・雪おし(量の多い雪に)

スノーダンプ・雪おしという雪を押してかいていく大きい雪かきスコップも便利です。「ママさんダンプ」とも呼ばれます。

 

雪国の降雪量が多い地域なら、とくにこのような押すだけで雪かきができる道具があると助かります。

 

雪がそんな降らない地域ならプラスチックの雪かきスコップ1本あれば十分です。

 

スポンサーリンク

まとめ

以上、雪国育ちの私の実体験を交えた、

  • 雪かきをするベストなタイミング
  • 雪かきのコツ
  • 雪かきにあると便利な道具

についての紹介でした!

 

雪かきは思ったより重労働で足、腰、腕が筋肉痛になるしほんっと疲れます(>_<)

 

雪かきが終わったら着替えかシャワー推奨

雪かきは汗をかきます。

そのままでいると「冷えて風邪を引いちゃった…」なんてこともあるので、雪かきが終わったら着替えたりシャワーをするとよいですよ!

 

スポンサーリンク

関連記事&スポンサーリンク

-暮らしの知恵

© 2022 ためなる生活