-
-
令和元年度はいつから?平成31年度とどっちになるのか
2019/4/4
2019年(平成31年)4月1日に新元号『令和』が発表されました。 そこで気になるのが、 チエミ年度ってどうなるの?令和元年度はいつから? ですよね。 この記事では、令和元年度がどうなる ...
-
-
社会人の息子や娘が帰ってこない…実家に帰省しない理由を子供目線で紹介
2019/3/15
チエミ社会人になって新たな地で一人暮らしを始め頑張っている息子・娘がお盆や正月など一般的な帰省シーズンに帰ってこない… それどころか1年に1回も帰ってきてない… と悩める方もいるかと思い ...
-
-
コンビニにUSBメモリは売ってる?セブン・ローソン・ファミマの値段
2019/2/21
「パソコンで作成したデータをコンビニでコピーしたい!でもUSBがない!」 など、急にUSBメモリが必要になった時に便利なのがなんでも売ってるコンビニですが、「コンビニにUS ...
-
-
知らない番号から電話が来たら折り返しかけなおす?電話番号を調べる方法
2019/1/22
知らない番号から電話がかかってきた時に、 「どうしたらいいんだろう?かけ直したほうがいい?誰だろう?」 と思いますよね? この記事では、 知らない電話番号を調べる方法 知らない番号から電 ...
-
-
ゆうちょ銀行から楽天銀行への振込方法【画像付き】
2019/1/1
「ゆうちょ銀行から楽天銀行への入金の仕方がわからない」 「ゆうちょのATMから楽天銀行に振込(送金)したいけど、ATMの画面に楽天ってないしどうやればいいの?」 という方向 ...
-
-
指荒れが一本だけ起きる!原因と市販の薬で改善した方法
2018/12/6
ある日、右手の中指の指先が荒れるようになりました。 荒れを放置してたら指先がひび割れして切れた部分から血が出てきて痛かゆかったので「この症状なんだろう?」と調べてみたところ ...
-
-
ゆうちょ銀行のATM暗証番号を忘れた時はこうして解決!
2018/12/3
ゆうちょ銀行のATMで取引をしようとしたはいいが、 「暗証番号を忘れた!」 って時けっこうありますよね? この記事では、ゆうちょ銀行のATMでお金を下ろそうとしたら暗証番号 ...
-
-
食器のシール剥がしにハンドクリームが使える!ボディクリームでも剥がれた
2018/11/26
プラスチックや食器に貼ってあるバーコードや商品情報のシール、 「はがそうと思ったらきれいにはがれない!ビリ~!」 あるあるですよね?(´д` ;)笑 そんなこびりついた厄介 ...
-
-
生理痛の鎮痛剤はコンビニに売ってる?薬がない時の痛み対策
2018/11/24
私は毎月生理痛の鎮痛剤が手放せないのですが先日、仕事中に鎮痛剤がないことに気づいて、 「そういえばバファリンやイブとかの痛み止めってコンビニに売ってかな…」 と思い痛みをこらえハァハァ( ...
-
-
隣の部屋のうるさい大学生を管理会社の紙切れ1枚で撃退
2018/11/13
「隣の部屋がうるさい!夜寝れないし生活に支障を感じる…(♯`∧´)」 この記事では私が一人暮らしをしていた時、隣に住んでいたうるさい男子大学生を静かにさせた体験談をお送りし ...
-
-
年賀状を早く出しすぎたらどうなる?郵便局に聞いてみた
2018/10/15
年賀状は毎年12月15日~12月25日の期間内に出せば元旦に届くように配達されます。 しかし、うっかりこの期間より、 「早く出してしまった!」 という方も何人かいるのではな ...
-
-
年賀状を返さない人の心理や理由にはいろんな事情がある!
2018/10/12
「なんで年賀状の返事がこなかったんだろう…」 「年賀状を返さない人の心理が知りたい」 など年賀状の返事が返ってこなかった理由を知りたい方もいるかと思います。 ...
-
-
雪かきはいつする?やるタイミングとコツを雪国育ちの私が紹介
2018/9/17
普段雪が降らない地域だけど雪が積もって雪かきをしなきゃない!けどやり方が… 雪が降る地域に引っ越したけど雪かきの仕方とかよくわかんない… 雪かきっていつすればいいの? 効率良くやるには? ...
-
-
冷蔵庫のアースをつなぐ場所がないけどつけないで使っても大丈夫?
2018/9/13
冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなどについている緑の線こと「アース線」をつなぐかどうかが気になる方も多いのではないでしょうか? チエミコンセントにアースをつなぐ場所がない!つけな ...
-
-
コンビニに売ってるナプキンの値段や枚数は?夜用やタンポンもある?
2018/8/16
※この記事の値段は消費税8%時点のものなので、10%の現在はもうちょっと高くなってます 外出先で生理が来た時、ナプキンを忘れた時に助かるのがコンビニ! コンビニには多数の生理用ナプキンが売ってあるので ...