スポンサーリンク

暮らしの知恵

社会人の息子や娘が帰ってこない…実家に帰省しない理由を子供目線で紹介

 

チエミ
社会人になって新たな地で一人暮らしを始め頑張っている息子・娘がお盆や正月など一般的な帰省シーズンに帰ってこない… それどころか1年に1回も帰ってきてない…

と悩める方もいるかと思います。

 

「息子や娘がなんで家に帰ってこないのか?」

考えられる理由を子供目線で紹介します。

▼あわせて読みたい

⇒ 就職や一人暮らしで子供が家を出るのが寂しい…喪失感の対処法は?

⇒ 【実録】一人暮らしの仕送りで助かるものや嬉しかったもの

スポンサーリンク

帰省しない理由1:地元が嫌い

地元に愛着がなく嫌いな人は地元を出たくて出るパターンが多いです。

チエミ
そういった人は地元にあんまり帰りたくない気持ちがあるので帰省しないのは地元嫌いがひとつの原因かもしれません

 

地元が嫌いになる原因は、

  • 小学校、中学校、高校時代にクラスで嫌だった人が地元で暮らしてる(クラスの中心的で目立ってた人ほど早く子供ができて地元で暮らしてるってパターンがよくあります)
  • 地元が田舎すぎて店とか何もない
  • 地元は知ってる人ばっかで窮屈

などがあります。

 

チエミ
地元が嫌いなのはしょうがないですが、これは年を重ねる人生経験を積んでいくうちに「地元があること」のありがたみを感じてくると思います(私がそうでした)

 

スポンサーリンク

帰省しない理由2:実家が嫌い

チエミ
実家が嫌いだと帰りたくないです

 

「実家が嫌い」と言っても、

  • 父・母の親が嫌い
  • 兄弟が嫌い
  • 祖父母が嫌い
  • 家自体が嫌い(古い、田舎すぎるなど)

などいろいろあるでしょう。

 

また、兄弟の立ち位置によっても実家に対する思いが変わってきたりします。

 

長男だったら家を出てもいずれは戻ってきて両親の面倒をみる、というのがよくある考え方ですが、それをわかっている長男もいれば(むしろ自分が親の面倒を見るんだという責任感がある)、それが嫌で就職を機に家を出て帰ってこない長男もいます。

 

あとは、親が過保護で今まで窮屈だったってこともあるかもしれません。

それが一人暮らしを始めて一人の開放感を味わって今がすごい楽しい時期だから帰ってこないってのも考えられます。

 

チエミ
でも、実家が嫌いでも一人暮らしをはじめてホームシックになったり親のありがたみを感じる人もいます(私がそうでした)

 

実家や親が嫌いというのはその家族の問題で解決が難しいこともありますが、このことが息子や娘と向き合うきっかけにもなります。

 

帰省しない理由3:交通費がもったいない、お金がない

チエミ
お金がないから帰省しないという人もわりといます

 

例えば新幹線!

新幹線の交通費って高いんですよね〜(>_<)

例えば青森から東京までの新幹線は片道17,350円です。

往復だと34,700円…

 

これが息子や娘が一人暮らしをして家賃も払って奨学金返済なんかもあったら…

交通費って大きい出費なんですよね(>_<)

 

じゃあ、親が帰ってきてほしいから「交通費を出す!」というのもまあアリと言えばアリなのかなとは思いますが…(^_^;)笑

 

スポンサーリンク

帰省しない理由4:普通に仕事が忙しいから

チエミ
仕事によってはお盆休みも連休も年末年始も忙しくて帰れないこともあります

シフト制の仕事や休日が稼ぎ時のサービス業なんかにはよくありますね。

 

そして仕事が忙しいと休みが貴重な休養日になるので、「疲れて帰省する気にならない…」ってなって帰省が後回しになることもあります。

 

スポンサーリンク

帰省しない理由5:彼女・彼氏ができてそっちが楽しいから

チエミ
彼女・彼氏ができると恋人と過ごすほうが楽しくなります(笑)

 

二人とも土日祝日が休みの仕事だったらお盆や正月など二人が共通の連休には、

「どっか旅行に行きたいね」

「ディズニーに行きたいね」

とかお出かけに当てることもよくあるので帰省よりも恋人との予定が優先になっちゃうと帰ってこなかったりします(私もこの経験があります)

 

これは嬉しいことでもありますが、ちょっと寂しいことでもありますね(笑)

交際が続いて結婚を考えるようになればそのうち連れて一緒に帰ってくるかもしれませんね( ̄▽ ̄)

 

帰省しない理由6:友達と遊んだりしょっちゅう予定がある

恋人のパターンと同じような感じですが、住んでる方で職場の人と仲良くなったりそっちに住んでる地元の友達といつも遊んでたりすると遊びが楽しくて家に帰ってこないことがあります。

 

娘や息子の趣味にもよりますが、

  • GW
  • お盆
  • 正月

などの連休ってけっこう各地でいろんなイベントをやってるんですよね。

 

例えばGWなんかは言わずもがな、世の中はお出かけシーズンです。

 

お盆はコミックマーケット(コミケ)というコスプレをしたりするアニメオタクたちが行くビッグイベントがあります。

アニメとか漫画が好きな人は帰省せずそっちに行ったりします。

そしてこのコミケは年末年始にもあります。

 

あとは、お盆は甲子園もあるので子供が兵庫県とか西日本の方に住んでて野球好きだったら野球を見に行くかもしれませんね。

 

年末年始はジャニーズやいろんな歌手の年越しライブがあります。

ジャニーズ好きの娘さんなんかは友達とそっちに行ってるかもしれませんね( ´▽`)

 

そんなこんなで、世間的には帰省する人が多い長期休みでも各地でいろんなイベントが行われているので、友達や恋人、会社の人とかとそっちで楽しんでて帰省しないってパターンもあります。

 

まとめ

20代前半の年頃は初めての一人暮らし、新生活、仕事、と希望に満ち溢れていろいろ楽しい時期です。

 

彼女や彼氏ができれば恋人と過ごす時間のほうが楽しいでしょう。

付き合いたてなら毎日ずっと一緒にいたいって思うでしょう。

 

職場で仲良くなった人や住んでる方の友達と遊ぶほうが楽しかったりするでしょう。

趣味に没頭するほうが楽しかったりするでしょう。

 

それはそれで親としては「あっちでも元気にやってるんだな」と思えて安心しますよね。

 

それがだんだん20代後半ぐらいになると、周りの友達も結婚し始めて一緒に遊んでた友達とか家族の方優先になってきて、自分も結婚とか親のこととか人生のことをいろいろ考える時期になると思います。

 

そして、だんだんと年を重ねていく両親を見ていろいろ感じてくれば「親と過ごせる時間もあと何年なんだろう…」など思ったりして帰省に対する見方も変わってくるかと思います。

私がそうでした(笑)

 

社会人になって最初の頃は「息子が帰ってこない」と心配してた親でもだんだんそれが当たり前になってくると、その息子が20代後半、30代となってきた頃には「あとは結婚するなり一人で生きるなり好きにしろ」的にそんなに気にしなくなってる親もいます。

※友達の親です(笑)

 

子供が今まで帰ってこなかったけどひょっと帰ってくる時もあるでしょう。

その時は何かあって帰ってきたのかもしれません。(地元に帰ろうと思う、結婚しようと思う、子供ができた、とか何か伝えに)

ただ寂しくなって帰ってきたのかもしれません。

 

帰省するしないはぶっちゃけその人の自由です。

とはいえ、親からしたら心配もあるでしょう。

息子や娘が帰ってこない時は、LINEやメールや電話で連絡をとるだけとってみましょう。

スポンサーリンク

関連記事&スポンサーリンク

-暮らしの知恵

© 2022 ためなる生活