スポンサーリンク

家事のためなる

家政夫のミタゾノのレシピや料理テクニック全まとめ

※シリーズ5(2022年放送)情報追加

 

TOKIOの松岡昌宏さんが謎の女装家政夫・三田園薫を演じる深夜の人気ドラマ『家政夫のミタゾノ』はこれまでシリーズ1~5が放送されています。

 

この記事では家政夫のミタゾノ(1・2・3・4・5)で紹介された日常で使える簡単レシピと料理テクニックを最新作順でまとめました。

▼家政夫のミタゾノの豆知識や家事テクはこちら!

 

スポンサーリンク

もくじ

炊飯器で作るチーズケーキの作り方(家政夫のミタゾノ5/5話)

<材料>

  • ヨーグルト(プレーン)400~450g (市販のプラ容器入り1個)
  • 卵 2個
  • 練乳 適量
  • ホットケーキミックス 200g
  • サラダ油 適量

<作り方>

  1. ヨーグルト、卵 、練乳、ホットケーキミックスを混ぜる(ダマがなくなるまでなめらかに)
  2. 炊飯器の釜に薄くサラダ油を塗る
  3. 炊飯器の釜に生地を流し入れてトントンと空気を抜く
  4. 炊飯器にケーキコースなどがあればそれで焼く(なければ普通に炊いて串を刺しながら様子を見る)
  5. 焼きあがれば完成!

チエミ
ヨーグルトの水切りが甘いと生地がゆるくなります。水分が多くてゆるいなーって時は粉(ホットケーキミックス)で調節するとよいそうです。練乳の代わりに砂糖(50~80g)でもよさそう!

 

 

スポンサーリンク

タルトタタンの作り方(家政夫のミタゾノ5/4話)

  1. ケーキの型に煮詰めたりんごをのせる
  2. その上から煮詰めたカラメルをかける
  3. 最後にパイ生地を乗せ、生地にフォークで穴を開ける
  4. オーブンで焼けば完成!(焼く目安は180度に温めたオーブンで180度で1時間)

チエミ
ミタゾノではアップルパイを作る過程で火を通しすぎたりんごの使い道としてこの簡単タルトタタンが紹介されました

 

揚げない洋風マグロフライの作り方(家政夫のミタゾノ5/3話)

<材料>

  • マグロの切り身
  • 塩コショウ
  • 醤油、わさび、マヨネーズ、ヨーグルト(ソース)
  • パセリ、パン粉

<作り方>

  1. マグロの切り身に塩コショウをまぶして下味をつける
  2. 1をレンジで30秒チンする
  3. 醤油、わさび、マヨネーズ、ヨーグルトを混ぜてソースを作る
  4. フライパンでパセリとパン粉を煎る
  5. チンしたマグロの切り身に4のパセリ&パン粉をかけ、仕上げに3のソースをかければ完成

 

スポンサーリンク

ジャム・ケチャップ・ソースのお好み焼きソースの作り方(家政夫のミタゾノ4/特別編)

<材料>

  • 中濃ソース 大さじ3
  • いちごジャム 大さじ1
  • ケチャップ 大さじ1
  • かつおだし 大さじ1/2

<作り方>

中濃ソース、いちごジャム、ケチャップ、かつおだしを混ぜるだけ!

チエミ
ジャムはマーマレードでもOKなんだって

 

スポンサーリンク

ヨーグルトを使った抹茶シェイクの作り方(家政夫のミタゾノ4/6話)

<材料>

  • 抹茶
  • ヨーグルト

抹茶とヨーグルトを1:1の割合で混ぜるとシェイク風になる。

抹茶の苦味をヨーグルトが和らげてくれます。

チエミ
砂糖を加えるとおいしさUP

 

肉じゃがをハヤシライス風にアレンジする方法(家政夫のミタゾノ4/6話)

<材料>

  • ケチャップ(★)適量
  • 醤油(★)適量
  • 中濃ソース(★)適量
  • キャラメル(★)2
  • バター
  • 300cc
  • 肉じゃが

(★)=デミグラスソースの材料

 

ポイント

  1. 耐熱容器にデミグラスソースの材料(★)を入れる
  2. ラップをしてレンジで4分ほど加熱する(500W
  3. 加熱後、バターを加えるとデミグラスソースになる
  4. 肉じゃがからジャガイモを取り出して潰す→水300ccを加えてペースト状にする
  5. 潰したペースト状のジャガイモとデミグラスソースを肉じゃがの鍋に戻して絡めれば完成!

チエミ
ドラマではジャガイモを潰すのはジップロックの袋でやってたよ

 

包まない簡単餃子の作り方(家政夫のミタゾノ4/5話)

<材料>

  • ごま油
  • 餃子の皮
  • ひき肉(★)適量
  • にんにく(★)適量
  • ニラ(★)適量
  • しょうが(★)適量
  • 醤油(★)適量
  • 鶏がらスープの素(★)適量
  • 千切りキャベツ 適量
  • 小ネギ 適量

 

ポイント

  1. 餃子のあん(★)を混ぜておく
  2. フライパンにごま油をひき餃子の皮を両面焼く→皿にとる
  3. 混ぜた餃子のあん(★)を炒める
  4. 焼いた餃子の皮に千切りキャベツ→炒めたあん→小ネギの順でのせる
  5. 完成!

チエミ
ミタゾノさんは餃子のあんには隠し味でマーマーレードジャムを入れてました

 

豚バラ肉とレンジの簡単チャーシューの作り方(家政夫のミタゾノ4/2話)

<材料>

  • 豚バラ肉
  • めんつゆ
  • みりん
  • 砂糖

 

<作り方>

  1. めんつゆ、みりん、砂糖を混ぜてタレを作る
  2. 豚ラバ肉を3枚少しずらし重ねてくるくる巻く
  3. タレにつける
  4. さらに3枚をくるくる巻く→タレにつけるを繰り返しひとつの肉の塊を作る
  5. 両端につまようじを指して固定する
  6. ラップをしてレンジで4分チン
  7. 4分後、ひっくり返してさらに3分チン
  8. 完成!

 

インスタントラーメンを使ったパンケーキの作り方(家政夫のミタゾノ4/2話)

<材料>

  • インスタントラーメンの麺
  • 牛乳
  • 砂糖

 

<作り方>

  1. インスタントラーメンをフードプロセッサーとかで細かく砕く
  2. ボウルに入れた細かく砕いたインスタントラーメンに牛乳、卵、砂糖を混ぜる
  3. 20分おく(麺が牛乳を吸ってもちもち食感になる)
  4. フライパンでバターで焼く
  5. 完成!

チエミ
分量は紹介されなかったけど普通のホットケーキを作るのと同じくらいの割合でいいんじゃないかな

 

最近のインスタント麺にはもちもち感を出すために山芋が入っているらしく、舌がいい人は食べたら山芋の味がするそうです(笑)

あと、ミタゾノさんはこのパンケーキ、最初「麺についてた小麦粉を捨てるのはもったいないからそれを使って作った~」って嘘言ってたんだけど、それって鉄腕ダッシュの0円食堂じゃん!って思いました(笑)

 

インスタントの粉末を使った豚骨風スープの作り方(家政夫のミタゾノ4/2話)

<材料>

  • インスタントラーメンの醤油味の粉末
  • 無調整の豆乳
  • ラード

 

<作り方>

  1. 器にインスタントラーメンの醤油の粉末を入れる
  2. お湯の代わりに温めた無調整の豆乳を8割入れる
  3. スプーン1杯分のラードを入れる
  4. 完成!

 

豆乳を使った汲み上げ豆腐の作り方(家政婦夫のミタゾノ3/1話)

ミタゾノの組み揚げ豆腐

豆腐を使わず豆乳で汲み上げ豆腐を作る方法です。

 

<材料>

  • 無調調整:500ml
  • にがり:10cc(大さじ1くらい)
  • 黒蜜:適量

 

<作り方>

  1. 市販の無調豆乳(500ml)を鍋で沸騰直前まで温める
  2. にがり(10cc)を加える
  3. ゆっくりと混ぜて10分ほど放置
  4. 器にすくって黒蜜をかけて完成!

チエミ
汲み上げ豆腐は小腹が空いた時やちょっとしたおやつにいいですね

 

肉じゃがキッシュの作り方(家政夫のミタゾノ3/2話)

ミタゾノの肉じゃがキッシュ

<材料>

  • 肉じゃが(煮てる途中のものがよい):250g
  • 冷凍パイシート:2枚
  • 粉チーズ:40g★
  • 塩コショウ:少々★
  • 卵:3個★
  • 牛乳:100ml★
  • 生クリーム:50ml★
  • 絹さや・いんげんなど:3〜4本

 

<作り方>

  1. 冷凍パイシート2枚を型にしいてフォークで穴をあける
  2. 肉じゃがは食べやすく切って塩こしょうをふって混ぜておく
  3. ★を混ぜ合わせたものを型に半分流し入れる
  4. その上から肉じゃがをのせる
  5. その上に残りの★を流し入れる
  6. 220度に予熱したオーブンで15〜20分焼く
チエミ
ドラマでは肉じゃがを作ってる途中でフレンチ料理を作りたい時の対処法で紹介されました。あまった肉じゃがのアレンジにもいいね!

 

タピオカ風ミルクティーの作り方(家政夫のミタゾノ3/5話)

ミタゾノのタピオカミルクティー

<材料>

  • 水:50cc
  • 黒蜜:30cc
  • 片栗粉:50g
  • ミルクティー:適量

 

<作り方>

  1. 鍋に水(50cc)と黒蜜(30cc)を混ぜて中火で沸騰させる(フライパンでもOK)
  2. 弱火にして片栗粉を入れて混ぜる
  3. ねっとりしてきたら火を消して粗熱をとる
  4. 冷めたらお団子みたいにひとつにまとめる(A)
  5. (A)をタピオカぐらいに小さくちぎって丸める(B)
  6. (B)を沸騰したお湯で茹でる(弱火で20〜25分ほど)
  7. ザルにあげて水で冷やす(半透明になるまで)
  8. 水気を切って黒蜜を絡める
  9. グラスに入れてミルクティーを注げば完成!
チエミ
ミタゾノ3に出てるHey!Say!JUMPの伊野尾さんが別番組で教えてくれた作り方です(笑)

 

あずきアイスを使った赤飯の作り方(家政夫のミタゾノ3/6話)

ミタゾノのあずきアイス赤飯

<材料>

  • もち米:適量
  • うるち米:適量
  • あずきバーアイス:2個

 

<作り方>

  1. もち米とうるち米をボウルに入れ水に1時間ほどつけておく
  2. 炊飯器の水量は3号より少なめ(2号と3号の間くらい)
  3. あずきバーのアイスを2個入れて炊く

チエミ
味は実際の赤飯とは違うけど美味しいらしい!

 

パンケーキをふわふわに作る方法(家政婦夫のミタゾノ3/6話)

ミタゾノのふわふわパンケーキ

<使うもの>

輪切りにした牛乳パック

 

<作り方>

  1. 牛乳パックを輪切りにしてそこにラップを敷く
  2. 敷いたラップの上からパンケーキの生地を流しこむ
  3. レンジで少しチンする
  4. それをフライパンで焼くと早く焼きあがる!

チエミ
パンケーキをふわふわに作るコツは空気を含んだメレンゲ!ボウルに入れた卵白を冷凍庫で少し冷やしてからかき混ぜると空気を含みやすくなりふわふわになるんだよ

 

簡単コーヒーアフォガードの作り方(家政夫のミタゾノ2/1話)

バニラアイスにインスタントコーヒーをかけると簡単コーヒーアフォガードの完成!

好みで醤油を少しかけるとみたらし風味になります。

 

プリンを使ったフレンチトーストの作り方(家政夫のミタゾノ2/3話)

市販のプリンで簡単おいしいフレンチトーストを作る方法です。

 

<材料>

  • プリン:1個
  • 食パン:2枚
  • 牛乳:100ml

 

<作り方>

  1. 食パンを牛乳で浸す(トレーや深皿などで)
  2. プリンを1個ボウルに入れる
  3. 牛乳100mlもボウルに入れて混ぜる
  4. 混ぜたら牛乳で浸している食パンにかける
  5. フライパンで焼けば完成!

 

チエミ
卵の代わりにプリンを使ったレシピですね。卵よりプリンの方がおいしそう!

 

カステラを使ったチーズケーキの作り方(家政夫のミタゾノ2/3話)

焼き工程なし!

冷やすだけでできちゃうカステラチーズケーキです。

 

<材料>

  • カステラ:1本(1パック)
  • 牛乳:120ml
  • クリームチーズ:30g

 

<作り方>

  1. 牛乳(120ml)とクリームチーズ(30g)を鍋に入れ弱火で温める
  2. クリームチーズが溶けてきたら粗熱を取って切ったカステラの上にかけていく(カステラはトレーに並べるといい)
  3. カステラに染み込んだら1個づつラップに包む
  4. 冷蔵庫で冷やして完成!

チエミ
見た目は白いカステラだけどクリームチーズでなんちゃってチーズケーキが出来ちゃいます

 

豆腐ステーキの作り方(家政夫のミタゾノ2/4話)

豆腐がステーキに!?

お肉がない時、節約したい時、ダイエット中などにお試しあれ(^^)

 

<材料>

  • 冷凍した豆腐(1丁)
  • 塩・コショウ
  • ステーキソース

 

下準備

豆腐はパックの蓋をはがして水を捨ててラップをかけて冷凍する

 

<作り方>

  1. 冷凍した豆腐を常温で解凍する
  2. 出てきた水分をきる
  3. 豆腐を一口サイズに切る
  4. 塩こしょうをかける
  5. フライパンに油をひき焦げ目がつくまで両面を焼く
  6. しっかり焼いたらステーキソースで味付けして完成!

 

豆腐は冷凍すると茶色や黄色っぽくなることがあります。

チエミ
常温で解凍することがポイント!レンジで解凍しちゃうと失敗しやすいです

 

牛乳を使ったバニラアイスの作り方(家政夫のミタゾノ2/5話)

牛乳をジップロックに入れて振り回して冷やすことで即席アイスになります。

牛乳があまったり、アイスを買いに行くのが億劫だけど家には牛乳がある、という時にお試しあれ!

 

<材料>

  • 牛乳:150cc
  • バニラエッセンス:小さじ4
  • ガムシロップ:1~2個

 

<使うもの>

  • ジップロックなど保存袋(2枚・大小あるとよい)
  • タオル

 

<作り方>

  1. ジップロックの中に牛乳(150cc)⇒ガムシロップ(1~2個)⇒バニラエッセンス(小さじ4)を入れてよく揉んで混ぜたらチャックをしめる(A)
  2. 別のジップロック(大)に氷と塩を入れる(B)
  3. (B)の中に(A)を入れてチャックをしめる
  4. それを広げたタオルに包んで振り回せば完成!

 

チエミ
氷に塩を加えることで急激に冷えるので牛乳がアイス状になります。ミタゾノで振り回しテクは度々出てきますね(笑)

 

豚の角煮とキャラメルを使ったデミグラスハンバーガーの作り方(家政夫のミタゾノ2/7話)

キャラメルでデミグラスソースを作っちゃう即席技!

 

<材料>

  • パン(バンズ):2枚
  • チーズ:1枚(枚数はお好みで)
  • レタス:適量
  • トマトの輪切り:1枚
  • 豚の角煮:適量

ーー(ソース)ーー

  • みじん切り玉ねぎ:20g
  • ソース:小さじ2
  • 醤油:小さじ2
  • ケチャップ:大さじ2
  • キャラメル:1個

ーーーーーーーーー

 

<作り方>

  1. 器にソースの材料を<ケチャップ(大さじ2)⇒醤油(小さじ2)⇒ソース(小さじ2)⇒キャラメル(1こ)⇒みじん切りした玉ねぎ(20g)>の順で入れてレンジで2分チン
  2. 温めたソースを混ぜ合わせてそこに豚の角煮を入れて再びレンジで30秒チン
  3. <バンズ⇒レタス⇒トマト⇒角煮⇒ソース⇒チーズ⇒バンズ>という順でのせていけば完成!(ソースは角煮にかける)

 

チエミ
角煮を用意するのがめんどうなので挟むのはベーコンでもよさそうですね~!安いし(笑)デミグラスソースはハンバーグにも使えそう!

関連マグカップを使ったハンバーグの時短レシピ【教えてもらう前と後】

 

豆腐とイカのはらわたを使ったカキフライの作り方(家政夫のミタゾノ2/7話)

カキ不在!

豆腐とイカのはらわたを使ったカキフライの作り方です。

 

<材料>

  • 木綿豆腐:1丁
  • イカのはらわた:2杯分
  • 酒:小さじ2
  • 醤油:小さじ2
  • すりおろした生姜の皮:少し
  • のり:1枚
  • 油:少し

ーー(衣)ーー

  • 小麦粉:適量
  • 卵:1個
  • パン粉:適量

ーーーーーーー

 

<使うもの>

キッチンペーパー

 

<作り方>

  1. 木綿豆腐をキッチンペーパーに包む⇒皿に乗せてレンジで2分チン
  2. 豆腐の水をよく切ったらボウルに入れてほぐしていかのはらわたを混ぜる
  3. 酒(小さじ2)、醤油(小さじ2)を混ぜて味付けをする
  4. すりおろした生姜の皮(少々)を混ぜてる
  5. 1cm角に切ったのりを混ぜる
  6. カキフライっぽい形に整えて小麦粉⇒卵⇒パン粉の衣につける
  7. 180℃の油で3分ほどあげれば完成!

 

チエミ
生姜の皮を混ぜることでイカの生臭さが消えるんです。それにしても豆腐は安いし料理の応用効いて便利!

 

エリンギを使った松茸ご飯の作り方(家政夫のミタゾノ2/7話)

松茸の代わりにエリンギを使ったなんちゃって松茸ご飯の作り方です。

 

やり方は超簡単!

  • スライスしたエリンギ
  • 松茸のお吸い物の素

を入れてご飯を炊くだけ!

 

チエミ
これで松茸ご飯っぽくなるんだとか。松茸はなかなかの高級品ですからね…

 

レタスとツナ缶を使った簡単オムレツの作り方(家政夫のミタゾノ2/8話)

ご飯の代わりにレタス、肉の代わりにツナ缶を作ったヘルシーなふわとろオムレツの作り方です。

 

<材料>

  • レタス:適量
  • ツナ缶:半分
  • 卵:2~3個
  • 塩こしょう:少し

ーーー(ソース)ーーー

  • プレーンヨーグルト:大さじ3
  • マヨネーズ:大さじ1
  • パルメザンチーズ:大さじ1
  • 粗びきこしょう:少し

ーーーーーーーー

 

<作り方>

  1. レタスをざく切りにする
  2. 汁を切ったツナ缶(半分)とレタスを混ぜる
  3. といた卵に塩こしょうを入れて油を引いた強火のフライパンに流し入れる
  4. ゆっくりと混ぜ、表面が半熟になってきたらツナとレタスを入れる
  5. レタスを包むようにひっくり返す
  6. ソースをかけて完成!

 

<ソースの作り方>

プレーンヨーグルト(大さじ3)⇒パルメザンチーズ(大さじ1)⇒粗びきこしょう(少々)を混ぜるだけ!

 

チエミ
ごはんの炭水化物を抜いたヘルシーなオムレツですね。ダイエット食に良さそう!

 

りんごジュースとピーナッツバターで作るカレーの作り方(家政夫のミタゾノ1)

<使うもの>

  • フードプロセッサー(ミキサー)
  • すりおろし器

 

<材料>

  • カレールー:1個
  • 肉(豚肉や鶏肉などお好みで):適量
  • 玉ねぎ:2〜3個
  • にんじん:1本
  • ピーナッツバター:大さじ1
  • りんごジュース:200ml
  • 水:200ml

 

<作り方>

  • 肉は小さく切る【A】
  • 玉ねぎとにんじんはすりおろす(細かいみじん切りでもOK)【B】
  • 鍋に【A】、【B】、水(200ml)、りんごジュース(200ml)を入れて煮込む(10分〜20分)
  • 煮えてきたらカレールーとピーナッツバター(大さじ1)を入れさらに煮込む(5分くらい)
  • ご飯にかけて完成!

野菜や肉はフードプロセッサー(ミキサー)で細かくしてもOK!

 

チエミ
具材をすりおろすことで味が早く染み込んで時短になるし野菜嫌いのこどもも食べやすくなるよ。りんごジュースを入れることで2日目みたいなコクがでてまろやかカレーに!

 

家政婦のミタゾノで紹介された料理テクニック!

チエミ
ミタゾノさんはレシピの他に料理で使える裏技的なライフハックもたまに教えてくれます

 

ストッキングを使った玉ねぎの保存方法(家政夫のミタゾノ4/特別編)

使うもの

ストッキング

 

  1. ストッキングを股の部分で切り裂く
  2. 玉ねぎを1個入れる→結び目を作る→玉ねぎを1個入れる→結び目を作る
  3. キッチンなどに吊るしておく

玉ねぎをストッキングを使って2個連なるようにして吊るしておくと、玉ねぎ同士がぶつからなく、通気性もあって置き保存より長持ちします。

チエミ
使うときはストッキングを切ればOK

 

レタス・キャベツ・白菜の長持ち保存方法(家政夫のミタゾノ4/特別編)

レタスの芯につまようじを間隔を開けて3ほどさして保存すると、普通に保存するより長持ちします。

レタスの芯には成長点という組織があって、つまようじでさすことで成長点を破壊し劣化を送らせてくれます。

これはキャベツや白菜でもできます。

チエミ
キャベツや白菜は成長点が奥にあるからつまようじより長い竹串を深く差すほうが効果的!

ちなみに、レタスやキャベツの保存に作られた便利グッズもありますよ↓

 

ピーマン、ゴーヤ、春菊の苦味をとる方法(家政夫のミタゾノ4/3話)

やり方

  • ピーマン:一度油通しをする
  • ゴーヤ:種を取る→砂糖と塩を揉みこむ(1:1くらいの割合)→水で洗って湯通しする
  • 春菊:茎と葉を切り分ける→茎はじっくり加熱する、葉は10秒ほどさっと茹でる(10秒以上加熱しない)

スポーツドリンクで!肉を柔らかくする方法(家政夫のミタゾノ2/7話)

料理の下ごしらえの時に、肉をスポーツドリンクにつけておくと柔らかくなるんだとか。

「えー!スポーツドリンク?」って感じですがスポドリに入ってる砂糖と塩が効いてるのかな?

 

他には、

  • すりおろした玉ねぎにお肉を漬ける(15~30分)
  • ジップロックにお肉とヨーグルトを入れて漬ける(1~2時間)
  • コーラ・炭酸水に漬ける(10分ほど)

でもお肉を柔らかくすることができます。

 

玉ねぎが目に染みない方法(家政夫のミタゾノ2/5話)

  • 皮をむいた玉ねぎを氷水につけておく
  • 割り箸を横にして口に加えて切る

これで玉ねぎを切る時に涙が出ないんだとか!

 

野菜の皮むきには丸めたアルミホイルが使える(家政夫のミタゾノ2/5話)

ジャガイモなど皮つき野菜は丸めたアルミホイルでこすると皮がむけます

ピーラーや包丁でむくよりも実と栄養分を残せるのでうれしい!

チエミ
ジャガイモ、ニンジンあたりはできそうですね

 

味噌汁にケチャップを入れると美味しさがアップ(家政夫のミタゾノ2/7話)

味噌汁に出汁の代わりにケチャップを適量入れるとコクと甘みが増して美味しくなるそうです。

チエミ
これはやってみたい!ケチャップが出汁代わりになればケチャップ1本で楽!(笑)

 

レタスの芯の簡単な取り方(家政夫のミタゾノ2/8話)

  1. レタスの芯を手で叩く(手のひらの手首部分を使うといいですよ)
  2. 芯をつまんでぐるぐる回転させたりゆすると芯がきれいに取れる!

チエミ
芯の部分に衝撃を与えてその芯をつかんでゆすると簡単に取れちゃいます

 

 

 

▼手を汚さずハンバーグを作る時短レシピ

⇒ マグカップを使ったハンバーグの時短レシピ【教えてもらう前と後】

▼家政夫のミタゾノ4の豆知識や家事テクはこちら!

⇒ 【2020】家政夫のミタゾノ4の豆知識や家事テクまとめ

▼家政夫のミタゾノ3の豆知識や家事テクはこちら!

⇒ 【役立つ】家政夫のミタゾノ3期の豆知識・家事テクまとめ

▼家政夫のミタゾノ2の豆知識や家事テクはこちら!

⇒ 家政夫のミタゾノ2の豆知識や掃除家事テクまとめ(口紅の落とし方など)

スポンサーリンク

関連記事&スポンサーリンク

-家事のためなる

© 2022 ためなる生活