スポンサーリンク

暮らしの知恵

首を保冷剤で直接冷やすのは危険?熱中症対策の注意点

 

夏の暑い日に気をつけたいのが熱中症です。

外ではもちろん、暑い室内でも発症する可能性はあるので注意が必要です。

 

そんな熱中症の対策として簡単に出来るのが、家庭の冷蔵庫にある保冷剤を首や頭など体に当てて冷やすという行動ですが、保冷剤の使い方には注意が必要です。

 

スポンサーリンク

熱中症対策で使う保冷剤の注意点

首には心臓から脳に血液を送る太い血管が存在しています。

 

夏の暑い日や熱中症対策で首を冷やすのがよいと言われるのは、血管部分を冷やすことで体温が低くなり涼しく感じるからです。

 

保冷剤はケーキを買ってきた時によく小さいのがついてきて家庭の冷蔵庫ににあることが多いかと思います。

 

保冷剤は家庭にある身近な冷却材ですが熱中症対策で首(皮膚)に当てる時は注意が必要です。

 

保冷剤を直接首(肌)に当てると凍傷の恐れがある

保冷剤は首に限らず体(皮膚)に直接当て続けると凍傷する恐れがあります。

 

「暑い~~もう無理~~~」

といったあまりにも暑い時には、首や肌に保冷剤を直接ピトっと当てると気持ちいんですがね…( ´▽`;)

 

保冷剤を熱中症対策で首や体に当てる時は以下の点に気をつけましょう。

  • 1箇所をずっと冷やさない
  • タオル等で巻いて首に当てる(濡れタオルは冷えすぎるので乾いたタオルが良い、薄い布だと首がヒリヒリしやすいので注意)
  • 首に巻きながら寝ない

 

寝苦しい夜に保冷剤をタオルに包んで首に巻いて寝ると気持ちよくて「スヤァ…」と眠れるようになるんですが、タオルをゆるめに巻くなど1箇所にずっと当たらないように気をつけて使用しましょう。

 

また、

「暑いから」「熱中症対策」に、といって頭や首を冷やしすぎると自律神経が乱れて頭痛めまいを引き起こしてしまうこともあるので、首回りは適度に冷やしましょう。

 

保冷剤と同様に、アイスノンなどの氷枕で寝てたら頭が痛くなった、めまいがするという症状が出たら冷やしすぎが考えられます。

関連記事保冷剤はコンビニやスーパーで買える?売ってる場所はどこか

 

スポンサーリンク

保冷剤の代わりに冷却タオルを使う

以前、ヒルナンデスで「夢ゲンクールタオル」という冷却タオルが紹介されました。

 

気化熱(体が濡れる→表面の水滴が体温をうばって蒸発して涼しくなる)という現象を利用した商品で水に濡らすだけで冷えるタオルです。

 

夢ゲンクールタオルの使い方は簡単!

タオルを水で濡らして軽く絞って振るだけ!

 

暑すぎると冷却タオルはだんだんぬるくなってきますが、この「夢ゲンクールタオル」はタオルが濡れていれば振るだけで冷たくなる優れものです。

チエミ
スポーツやアウトドアなど外での熱中症対策に活用できるグッズです

 

他にも、

  • 寝苦しい夜に
  • 冷房の効かない室内で
  • 火を使い暑くなるキッチンで、料理中に

などさまざまなシチュエーションで使えます。

 

まとめ

首を始め肌を保冷剤で直接冷やすのは凍傷の恐れがあるので、タオルや布に包んで肌に当てるようにしましょう。

 

ケーキを買ったときについてくる小さい保冷剤は首回りに使いやすいです( ^ω^ )

 

首を冷やすときは裏ではなく頸動脈がある横(首筋)を冷やす方が体温調整として効果的です。

 

また、首以外で暑さ対策で冷やすと良い場所は

  • 脇の下
  • 脚の付け根

です。

 

この部位は大きな血管が肌の近くにあるので冷やすと全身の体温を下げることができます。

熱中症対策に

冷却マットスピードクーラーはエアコンなしで暑くて寝れない人におすすめ【熱中症対策】

スポンサーリンク 私はエアコンがない部屋で寝てるんですが毎年夏は暑くてなかなか眠れません(>_<) 朝方の涼しくなってきた頃にやっとすや~っと寝れるんだけどもう起きる時間で睡眠不足だったり ...

続きを見る

 

スポンサーリンク

関連記事&スポンサーリンク

-暮らしの知恵

© 2022 ためなる生活