当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

仕事のためなる

退職時に菓子折りを渡さないのは非常識?辞めた時の体験談

スポンサーリンク

 

働いてた会社を退職する時に、

 

「菓子折りを渡さないで辞めるのは非常識なのかな?」

「菓子折りを渡したくないんだけど渡したほうがいいのだろうか?」

 

とお菓子のことで悩む人も多いでしょう。

 

この記事では、

  • 退職時に菓子折りを渡さないのは非常識なのか?
  • 退職時のお菓子渡した?渡さない?
  • 退職時に菓子折りを渡したくない場合は?

についての疑問を解決していきます。

[toc]

関連記事

⇒ 退職の菓子折りは誰に渡す?タイミングはいつがいい?私の事例

 

退職の時に菓子折りを渡さないのは別に非常識ではない

チエミ
働いてた会社を退職する時に、お菓子を渡さないのは別に非常識ではないです

 

「退職時に菓子折りを渡す」

という就業規則もなければそういった法律もありません(笑)

お菓子を渡さなかったから給料引かれるとか上司に最後まで怒られるとかそんなこともないです(あったらその会社は問題ですね(^_^;))

 

ただ、勤めてた会社を退職する時、多くの人が最後に挨拶をするのではないでしょうか?

 

その時に、「お世話になりました」の気持ちである菓子折りを渡すと気持ちよく退社できます。

 

この辺は会社の社風とかにもよりけりですが、基本、退職の時は菓子折りを渡さないのは非常識ではないけれど、いち社会人としての対応としては辞める時に菓子折りを渡して退職する人が多いです。

 

スポンサーリンク

【体験談】退職時に菓子折りを渡さない人と渡した人

 

チエミ
私と職場の人の事例を紹介します

 

私の事例

私はこれまで複数の会社で働いてきましたが、退職の時に「お世話になりました」と菓子折りを配って辞めてきました。

 

「お世話になった、ありがとうございました」

という気持ちがあったからでもあったし、それぞれの会社で自分より先に辞めていった人がお菓子を配っていたので、その社風に合わせた感じでもあります。

 

チエミ
ただし、例外もありました!

 

それは、

急に退職したパターンです。

 

前、働いてたとある職場で会社とトラブルがあり、話し合って3日後くらいに急に退職したことがありました(^_^;)笑

勤続年数は1年半ほど。

 

その時は、

  • 上司とぶつかって円満退社ではなかった
  • 急な退職だった(用意する間もなかった)

ということもあり、最後に「お世話になりました」とそれなりに挨拶はしましたがお菓子は渡してません。

 

チエミ
と、私の場合はこのような事例もありました

 

職場の人の事例

チエミ
これまで私が働いてた職場で、自分より先に退職した上司や同僚の事例を紹介します

 

  • 勤続16年だったAさん(30代男性・正社員)⇒菓子折り持参、一人一人に挨拶して退職(お菓子を配ったのは事務の人)
  • 勤続7年だったBさん(30代女性・パート)⇒菓子折り持参、一人一人に挨拶して退職(愛されキャラだった)
  • 勤続11年だったCさん(40代女性・正社員)⇒菓子折り持参、一人一人に挨拶して退職(普段から職場にお菓子を配る人だった)
  • 勤続1年だったDさん(20代女性・契約社員)⇒同部署の人のみに菓子折り持参(会社に不満で辞めた)
  • 勤続1年未満だったEさん(40代男性・契約社員)⇒勤務先は別だったが会社の人みんな分の菓子折り持参、後で上司が各勤務先に配ってた(仕事が合わなくて辞めた)
  • 勤続1年ちょっとだったFさん(50代女性・パート)⇒菓子折りなし(不満をぶちまけて辞めた)

などなど。

 

  • 勤務先=本社とか
  • 勤務先と本社が別とか
  • 正社員とかパートとか

いろんな職場環境があったんですが、お菓子を渡して挨拶してきれいに退職した人もいれば、挨拶もなくいつの間にか辞めてった人もいました。

 

チエミ
会社にお世話になったという気持ちがある人は挨拶と一緒に菓子折りを配っていたし、会社とぶつかったり不満で辞めてった人は菓子折りとかはない感じでしたね

 

退職時に菓子折りを渡したくない場合は?

 

「退職の時にお菓子渡したくない…」

 

チエミ
このような時はどうすればいいのか?

 

自分なら、

チエミ
菓子折りを渡さないで辞めて上司に「非常識だ」とか言われててももう会わないし

って考えて全員に渡します( ´▽`)

 

どうせ辞めればもう会社の人とは会わなくなるんだから、渡してもいいし渡さなくてもいいでしょう。

 

ただ、

  • 勤務年数が長くても半年とか1年に満たない短期間でも、
  • 上司や職場の人が嫌いでも、
  • 上司や職場の人に嫌がらせをされてても、

あなたがその職場でお給料をもらって働いてきて、

 

「なんだかんだお世話になったな」

「ありがとうございました」

 

といった気持ちがあるのであれば最後の挨拶に菓子折りを渡せばいいです。

 

私も上司が嫌いとか職場に不満とかいろいろあったけども

  • 普段からお菓子をもらったりよくしてもらったな、
  • 辞める時に引き継ぎや人員募集などで迷惑かけたな、
  • お世話になったな、
  • 迷惑かけたな、
  • ありがとうございました、

という気持ちがあったので、退職時にお菓子を渡して最後の挨拶をして去りました。

 

ほかに、

「職場の人にお菓子を渡したいけどお局とか苦手上司とか嫌いな人にだけには渡したくない」

という場合もあるかと思います。

 

嫌いな人一人だけに渡したくない場合、自分だったらその人にもお菓子を渡します

チエミ
なぜなら「最後でもう会わないし」って思うからです(笑)

 

ただ、嫌いな人に直接渡すのが嫌だったら上司に「みなさんで食べてください」的にクッキーなどの人数分入った箱菓子を渡して~って感じで無難に去ってきます(^^;)

 

スポンサーリンク

【まとめ】退職の時に菓子折りを渡すかは本人の気持ち

会社を辞める時に菓子折りを渡すか渡さないかは、本人の気持ち次第です。

 

あとは、

  • 円満に気持ちよく辞めたいか
  • 別に気にしないか

です。

 

円満に気持ちよく辞めたいのであれば、お菓子を渡して挨拶すればいいですし、別に気にしないのであればお菓子を渡さなくてもいいでしょう。

 

チエミ
菓子折りを渡したらいいかどうか迷ったら、その会社の社風に合わせれば無難です

 

退職の挨拶時にお菓子を渡す風習があれば合わせて渡せばいいですし、そういった風習がないのであれば渡さなくてもいいでしょう。

 

お菓子を渡すのであれば、日持ちするクッキーとかせんべい箱菓子が無難です(^-^)

このような箱菓子を上司など退職の挨拶をする人に「みなさんで食べてください」と渡せばOKです。

クッキー 詰め合わせ ギフト 焼き菓子 お菓子 ギフト プレゼント プチギフト ステラおばさんのクッキー ステラズセレクト(M)/15定番 手提げ袋M付き 小分けバレンタイン ホワイトデー 贈り物 結婚式 誕生日 プレゼント お礼 内祝い のし対応 熨斗対応 退職 お菓子

 

スポンサーリンク

関連記事&スポンサーリンク

-仕事のためなる

© 2024 ためなる生活