スポンサーリンク

一人暮らしのためなる

新社会人の一人暮らしで感じる不安の対処法【金・仕事・生活・環境】

 

新社会人と同時に一人暮らしを始めるけど

「いろいろ不安…お金とか、仕事やってけるかとか、知らない土地での生活とか…」

という新社会人の方も多いかと思います。

 

私も新社会人と同時に一人暮らしを始めたのですが、ワクワクしつつもいろんな不安がありました(>_<)

 

そんなはじめての一人暮らしにいろんな不安を抱えている新社会人の方に、一人暮らしを新社会人と同時に約10年経験した私が、

 

  • 【お金の不安】自分の給料で一人暮らしの生活がちゃんとできるのか心配
  • 【仕事の不安】仕事、人間関係、いろいろ不安
  • 【生活の不安】家事や掃除、自分でできるか心配
  • 【環境の不安】地元を離れる不安、慣れない土地でやっていけるのか心配

についてそれぞれの対処法を紹介します!

スポンサーリンク

【お金の不安対策】一人暮らしの生活費の内訳を把握しよう

 

「自分の給料安いけどこれで一人暮らしやっていけるかな?」

「一人暮らしで1ヶ月生活するお金がどのくらいかかるのか感覚がわからなくて不安」

 

など、一人暮らしをしていく上の金銭面に不安を抱えてる場合は、まず、自分の一人暮らしで1ヶ月の生活費はどのくらいかかるのかをシュミレーションしてみましょう。

 

チエミ
参考までに私が新社会人と同時に一人暮らしをはじめた時の生活費の内訳を紹介します

 

<当時の状況>

  • 給料:13万(手取り)
  • 家賃:3万
  • 車なし
  • 奨学金返済あり

 

<一人暮らしにかかってた1ヶ月の生活費>

  • 家賃:30,000
  • 水道代:3,000
  • ガス代:4,000~5,000
  • 電気代:3,000~4,000
  • 食費:30,000
  • スマホ代:8,000
  • ネット代:5,000
  • その他(生活品や自由に使うお金):10,000
  • 奨学金:16,000

合計:109,000~111,000

残るお金:約20,000

 

チエミ
地方で新社会人で一人暮らしを始めました

家賃3万は安い方ですね。

給料が手取り12-13万だったので全体的に贅沢な豪快な一人暮らしはできなかったです(>_<)

 

給料が手取り12-13万くらいという話を就職先から聞いて、親切な就職先が「うちの給料だったら家賃3万くらいじゃないときついかも(^_^;)」と物件選びのアドバイスをしてくれたので、家賃3万のアパートを探しました。

 

水道、ガス、電気の光熱費はトータルでだいたい月1万くらいでした。

冬になると使う分ちょっと高くなってたけど、だいたいこんな感じです。

 

光熱費の料金は、

  • 住む地域
  • 電力会社
  • ガスはプロパンガスか都市ガスか

などによって違ってはきますが、一人暮らしならこのぐらいがだいたい相場かなと思います。

 

一人暮らしの光熱費の平均はこのようにいわれています。

<ガス代>

  • 夏:2,000~3,000円
  • 冬:3,000円~6,000円

<電気代>

  • 夏:3,000~4,000円
  • 冬:4,000円~6,000円

<水道代>

  • 夏:2,000~3,000円
  • 冬:2,000~3,000円

「自分の場合、ひと月生活したらこのくらいかな」というシュミレーションをして「だいたいこのくらい」って思っておきましょう。

 

自分がひと月生活するお金を把握してからやりくりする

  1. 一人暮らし前に「1ヶ月の生活費はどのくらいかかりそうか」という内訳と合計金額を書き出してみる
  2. 一人暮らしが始まったら1ヶ月普通に暮らしてみる
  3. 「1ヶ月なにがこのくらいかかるのか~」という感覚をつかむ(そのためには家計簿をつける、ノートに書いておくでもOK)
  4. そこから節約だったり貯金だったりやりくりしていく

という感じで、

一人暮らし前に1ヶ月の生活費を書き出してみる(だいたいの予想)

実際に一人暮らしがはじまったら「自分の1ヶ月のリアルな生活費」を算出

とやっていきましょう。

 

あとは、生活に慣れてきたら、

  • 食費は月3万に抑えよう
  • ひと月に2万は貯金しよう
  • もうちょっと切り詰めよう

など、お金のやりくりをしていけばいいでしょう。

 

一人暮らし仕立ての頃は、仕事にも新しい環境にも慣れなくて生活も大変です。

いきなり「節約!節約!」と意気込んでも疲れてきます(>_<)

 

なので、まずは自分が普通に1ヶ月生活して「給料に対してどのくらいのお金がかかるのか」を把握することからはじめてみましょう。

 

スポンサーリンク

【仕事の不安対策】仕事に慣れるか不安…人間関係もやってけるか不安

仕事に慣れるか不安

大きくしっかりしてる会社ならまず新人研修というものがあるかと思います。

研修がしっかりあるならば、研修中にメモを取り仕事を覚えていきましょう。

 

私は職業柄、即戦力を求められる仕事だったので研修というものがなくすぐ仕事をする感じでした。

 

ただ、この仕事はこうやるという流れもあるので、教えられ実践しながら仕事を覚えていくという感じでした。

 

その時、ノートとペンを常に持ち教えられたことはメモとってわからない時は見返しながら仕事をしていました。

 

そして、仕事の数をこなしていくうちにノートに書いてたことも覚えてノートを見ないで仕事できるようになってました。

 

  • 仕事を覚えられるか不安…
  • 慣れるか不安…

という心配があるかもしれませんが、仕事は嫌でも慣れてきます(笑)

毎日会社に行って、毎日仕事してるうちに嫌でも慣れてきますよ。

 

「この仕事絶対慣れない無理~覚えれない!」って思ってたことでも1年ぐらい経つと慣れてる自分がいます。

 

私はそうでした。

「人間って嫌でも慣れるんだな~」って思いましたもん(笑)

 

最初はわからないことばかりでも慣れてくるのは時間の問題です。

なので大丈夫ですよ!(^_^)

 

人間関係が不安

 

これから入社する会社には同期がいますか?

新入社員は自分だけですか?

 

大きめの会社であれば新入社員で何人か「同期」という存在がいるかと思います。

同期がいれば指導を受ける新人が自分だけじゃないのでまだ気が楽です。

 

まずは、同期の人と打ち解けて職場で「話せる相手」を作りましょう

 

私は新卒で入社した会社で新人は自分一人だけだったので同期という存在がなかったです。上司も年離れてる人ばっかで20歳そこそこなのは自分だけでした。

 

地方の会社や人を多く採らない(採れない)会社などは新卒で一人入社というのもよくあることです。

 

新人は自分だけだと、その分、上司や会社の人からの指導も注目も自分だけに集中します。

 

私は最初の頃はそれが「嫌だなあ、同期が欲しかったな」と思いました。

でも、新人が自分だけというのはある意味おいしいです(笑)

 

同期との競い合いとかもないし、上司に面倒を見てもらったりよくしてもらうことが多かったです。

 

新入社員が自分一人だけだと、

「新人が自分だけ…」

って心細く不安なこともありますが、それを社内で武器に変えてみましょう!

 

【生活の不安対策】家事や掃除など生活面が心配

実家を離れて一人暮らしをすると、今まで親がやってくれてた家事を嫌でも自分でやらなきゃない状況になります。

 

今まで何もかも親にやってきてもらってたら、

「家事とか掃除とか自分でできるか不安」

と思うかもしれません。

 

が、今はわからないことがあればすぐスマホで調べられるいい時代です。

 

例えば洗濯機の動かし方は説明書に書いてありますが、ネット検索すれば洗濯機を動かす方法を教えてくれてるサイトもいっぱいあります。

 

また、親や家族に電話やラインで聞けるならわからないことは聞きましょう。

同じく一人暮らしを始めた友達がいればその友達からいろんな話を聞くのもよいでしょう。

 

私は同じ時期に一人暮らしを始めた友達が何人かいたんですが、

  • 洗濯ってどこに干してる?室内干し?外?
  • ごはんは何作ってる?
  • 食器ってどのくらいある?
  • 電気代どのくらいする?

とか、そういった一人暮らしトークをすると「へ~そうなんだ~今度やってみよう」という友達からの発見もあったので他人の一人暮らし事情は参考になりました(*^_^*)

 

最初は生活面に不安でも、

  • 洗濯
  • 食器洗い
  • 身の回りの片付け
  • ゴミ捨て
  • 掃除
  • 戸締り
  • 料金の支払い

などなど、自分でやっていくうちに覚えていきます

 

そして自分の生活リズムが出来てきて一人暮らしが楽しくなってきますよ♪( ´▽`)

 

私は生活面では不安より

  • 模様替えとか
  • 部屋のレイアウトとか
  • 収納とか

楽しさとワクワクが多かったです!

 

スポンサーリンク

【環境の不安対策】実家、地元を離れるのが寂しい

新社会人で一人暮らしを始める一番の物理的な不安はこれだと思います。

 

知らない初めての土地で自分一人だけで生活をする

うん、不安ですよね。

 

人は誰でも「知らないこと、はじめてのこと」には恐怖や不安を感じるものです。

 

チエミ
私も一人暮らしを始めた時は慣れない初めての土地でした。

実家を離れるのもさみしかったです。

 

引っ越しの日、親と荷物をアパートに運んで親が帰って自分一人になった時は胸がざわざわしてぽつんと寂しくなりました。

 

チエミ
「あ、ひとりだ…一人暮らしがはじまるんだ…」

って感じで。

 

その後も、盆正月に帰省した後とか定期的にホームシックになってました。

 

最初はそれがつらすぎたんですが、一人暮らしして3、4年たった辺りから寂しさにも慣れてきて一人暮らしの楽しさ解放さを覚えて「むしろ実家に帰るなんて無理だわ~」ってなってました(笑)

 

一人暮らししたてに、寂しさを感じた時は、友達や身内などが近くにいるなら定期的に会うのをおすすめします。

「知ってる人が近くにいる」というだけでも安心します。

 

チエミ
他には今の時代ならラインが便利ですよね

家族でライングループを作って定期的に連絡をとってる一人暮らしの友達がいました。

 

私は親がラインなんて使えたもんじゃなかったので、家族でライングループってのはしなかったのでその友達がうらやましかったです(笑)

 

家族が仲いい、親と仲いい、親がライン使える、という人はラインのグループ機能とかフル活用するのも寂しさを紛らわすのにいいですね。

 

ラインじゃなくても寂しくなったら親に電話をして声を聞くだけでも寂しさがホッと紛れます

 

地元を離れる寂しさも私も最初はありましたが

「帰ろうと思えばいつでも帰ってこれるしw」

って思ったらそんなセンチメンタルになることじゃないなって思えました。

 

地元を離れる寂しさを感じたら、

「帰ろうと思えばいつでも帰れる」

と気楽に考えてみましょう。

 

いつでも住もうと思えばまた住めるのが地元です。

 

スポンサーリンク

まとめ 不安なことはシュミレーションあるのみ!

一人暮らしに限らず何事も「不安」がある時は、

「自分が何に不安を感じているのか」

を明確にし、

「そのことについてのシュミレーションや対策」

を考えておくと不安を和らげる一歩につながります。

 

そして、一人暮らしの不安点は後から「慣れてくれば大丈夫だった」というものも結構あります。

 

初めてのことに不安を感じるのはあたりまえな感情です。

 

新入社員で一人暮らしを始めることは慣れるまで大変だな、疲れると思うことも多いかもしれませんが、新生活に慣れてくれば一人暮らしなんて自分の好きなように生活出来る自由さが最高ですよ♪( ´▽`)笑

 

希望あふれる新生活、楽しくいきましょう!

スポンサーリンク

関連記事&スポンサーリンク

-一人暮らしのためなる

© 2022 ためなる生活