シーリングライトはカバーの中に小さな虫がいっぱいたまってたので掃除をしてみました!
この記事ではシーリングライトのカバーの掃除方法を紹介します。
ちなみに、私が使ってるシーリングライトはニトリで買ったものです。
[toc]
シーリングライトのカバーにたまった虫の掃除方法
step
1シーリングライトのカバーを外す
シーリングライトのカバーを外します。
メーカーによって外し方はちょっと違うけど、だいたいカバーの表面に外し方が書いてあるシールが貼ってあるのでそれを見て外しましょう。
私はニトリのシーリングライトだけどカバーはずらすように動かせば外れました。
step
2掃除機で虫やほこりを吸う(ほうきで履く)
庭やベランダの外でシーリングライトのカバーにたまった虫をほうきで払ってしまうのが手っ取り早いけど、外で掃除できない場合は室内に新聞紙とか敷いて掃除機で吸ってしまいましょう。
掃除機もほうきもない時はティッシュとかで虫やほこりを取りましょう。
step
3ウェットティッシュで拭く
虫やほこりを取ったら濡れたティッシュやウエットティッシュで水拭きします。
長年掃除してないと虫もだけどけっこうほこりもたまってて汚いです!
ほこりが固まったるような汚れもあったりします。
その時は洗剤で落としましょう。
私はウェットティッシュで拭いてもけっこう汚かったんで風呂場でシャワーで水洗いしました。
シーリングライトカバーの素材がプラスチックなので水洗いもできましたよ(^o^)/
シャワーで洗う時は、排水溝に詰まる可能性もあるから風呂場に虫を流さないようにしましょう。
step
4乾かしてカバーを取り付ければ完了!
洗ったらあとは拭いて乾かします。
シーリングライトは電気に近いので水気はしっかり取りましょう。
乾いたら取り付ければOK!
【豆知識】シーリングライトカバーの中面に柔軟剤をぬるとホコリがたまりにくくなる
柔軟剤はほこりを寄せ付けない効果があります。
シーリングライトのカバーの中面に水で薄めた柔軟剤(500mlの水に対して1滴の柔軟剤)をティッシュなどで拭き上げると、柔軟剤の膜がコーティングされてホコリが付きにくくなります。
シーリングライトの中はけっこうホコリがたまりやすい!
ホコリがたまると部屋が暗くなってしまう原因になるので年に1回くらいは掃除するのがいいです。
柔軟剤をシーリングライトのカバーにぬることでホコリ対策にはなるけど、虫対策にはならないかなーって感じです。
実際に自分も掃除した時に仕上げに水で薄めた柔軟剤を拭き拭きしてみたんだけど、シーリングライトには5粒ほど黒い点(虫)が見えます(笑)
そこで、
って思ったんだけど、ハッカ油は油だし、「電気で熱が帯びる場所に油は危ないなー」と思ってやめました(やらないでくださいね笑)
参考
虫がたまったシーリングライトの掃除方法まとめ
こんな感じでシーリングライトを掃除しました!
シーリングライトは天井にくっついてて高いから取るのが大変だけど、家の中に虫が入ってくる限りどうしても虫がたまりやすいです(´д` ;)
家の中に入ってくるハエや虫対策についてはこちらをごらんください。
私は電球をLEDにしてから前よりは虫のたまり具合がましになったかなーという印象です。
シーリングライトの掃除は天気のいい日に掃除するのがおすすめですよ(^o^)/