当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

掃除のためなる

風呂ドアすりガラスの白い汚れはサンポールで落ちた!掃除方法を紹介

スポンサーリンク

 

お風呂のすりガラスドアっていつのまにか白い汚れでもやもやしがちですよね!(>_<)

スポンジと風呂洗剤で掃除しても落ちないしほったらかし…

 

今回はそんなお風呂の白く曇ったすりガラスドアをサンポールで掃除してみました!

「浴室ドアの白い汚れをきれいにしたいな〜」

という方は参考にしてみてください。

風呂ドアの白い汚れは石化した水垢!サンポールでパックすると落ちた

浴室のすりガラスの扉の白い曇り汚れは水道水に含まれるカルシウムが石化したもの(=水垢)や石鹸カスホコリカビなどが蓄積されたものです。

 

石化した水垢は頑固な汚れで普通にスポンジやブラシでこすっただけではなかなか落ちないんですよね(´Д` )

チエミ
もはやドアが元からこんな色だったかと思ってしまうぐらい(笑)

 

ドアの白い汚れは濡れると消えたように見せかけて、乾くと汚れがよくわかりますよね。

この白い汚れ(水垢)はアルカリ性なので酸性の、

  • クエン酸
  • サンポール

などの洗剤で柔らかくすることで落とすことができます。

 

スポンサーリンク

お風呂のすりガラス掃除に使う道具

サンポール

 

使う道具

  • サンポール
  • ラップ(またはキッチンペーパー)
  • ブラシ
  • ゴム手袋

 

サンポールはスーパーやホームセンター、ドラッグストア等で売っています。

ラップの方がおすすめですが、なければキッチンペーパーでもOKです。

ブラシは細かいところもこすれる歯ブラシがあると便利!

 

お風呂のすりガラス掃除方法

  1. すりガラスにサンポールを塗りつけてラップ(またはキッチンペーパー)でパックする
  2. 1~2時間程そのままおく
  3. ブラシでこすり洗いをする

 

サンポールでパックして水垢をやわらかくし、ブラシでこすり落とします!

 

まず、掃除する前の汚れ具合をご覧ください。

↓これが掃除する前の浴室ドアです。

白く汚れた浴室のドア

 

全体的に白い汚れでもやもやしています。

チエミ
この白い汚れ!普通にスポンジとお風呂洗剤で洗っただけでは取れません!もう7年以上は掃除していません(笑)

 

では、細かい手順を見ていきます!

 

(1)すりガラスにサンポールを塗りつけてラップかキッチンペーパーでパックする

サンポールとラップでパックするお風呂のドア

 

全体的に白く汚れた水垢を柔らかくするためにドアにサンポールを塗りつけます。

 

ドアにサンポールを塗りつける方法ですが、

  • (1)容器にサンポールを入れてキッチンペーパーを浸す→ドアに貼る
  • (2)直接サンポールをドアに垂らしてゴム手袋(手)やスポンジでぬりつける

があるけどどっちでもOK

 

(1)サンポールを容器に出してキッチンペーパーを浸す→パックの場合

容器はサンポールが注げられればなんでもOKです。

お菓子のプラスチック容器でも、お豆腐のプラスチック容器でも…

そのまま捨てれるし!

 

私はちょうどシチューのルーのプラスチック容器があったんでそれを使いました(笑)↓

シチュールーの容器にあけたサンポール

 

↓この浸したキッチンペーパーをドアに貼り付けてパック!

キッチンペーパーとサンポールでパックしたお風呂のドア

 

(2)サンポールを手で直接ぬる

↓ゴム手袋の手でサンポールを塗ると通気口まで手が届きました。

ゴム手袋でサンポールを塗ったお風呂のドア

 

私はどっちもの塗り方でやってみたけが、サンポールを直接ドアに垂らしかけてゴム手袋のでぬりぬりとつけたほうが通気口などの細かい部分にも塗れるので直に塗る方がやりやすかったです。

 

パックはラップでもキッチンペーパーでもどっちでもいいんですが、ラップの方がパック後にくしゃっと丸めてそのまま水垢をこするのに使えます。

 

チエミ
本当はキッチンペーパーの上にラップでパックという二重パックの方がより水垢を柔らかくするのに効果的ですが、ちょっともったいないですよね。笑

 

(2)1~2時間程そのままおく

サンポールを塗ってラップまたはキッチンペーパーでパックします。

そのまま1~2時間放置します。

白い水垢が頑固であればあるほど長めにパックした方がよいです。

 

(3)ブラシでこすり洗いをする

ブラシでこすっているお風呂のドア

 

パック後、ドアをブラシでこすり洗いします。

チエミ
この時、白い水垢が柔らかくなってこすっていると取れるのがわかるので気持ちいい!

 

ラップでパックした場合は、このようにラップをくしゃっと丸めて強めにこすると水垢が落ちてきます↓

丸めたラップでこすっているお風呂のドア

 

 

これが1回目のサンポールでパックした後です↓

浴室ドアの水垢をサンポールで落とした1回目

右側だけ掃除しました。

わかりにくいのですが左側に比べて白いもや汚れが少し落ちました(わかりにくい〜笑)

 

下の通気口のところは白い水垢が取れてきて本来の扉の素材が出てきました!(笑)

隣り合ってるステンレス部分を比べるとわかりやすいのですが、掃除してない左側の方は白くもやってるけど右側は白い汚れが取れています↓

水垢をサンポールで落とした風呂ドアの通気口

 

まだ汚れが残っているので、もう1回繰り返します!

 

こちらが2回目にパックした後です。

↓左側の掃除していない方です

浴室ドアの水垢をサンポールで落とした2回目のビフォー

 

↓右側のサンポールで掃除したアフター

浴室ドアの水垢をサンポールで落とした2回目のアフター

すりガラスの白い汚れが落ちました!

 

下の通気口部分も1回目よりも白い水垢が落ちました。

まったく掃除する前はこちら↓

水垢を落とす前のお風呂のドアの通気口

水垢で白いです(´Д` )

 

2回目サンポールでパックした後↓

浴室ドアの通気口の水垢をサンポールで落とした2回目

おお( ^ω^ )!!

最初と比べると本来のシルバーの色を取り戻しました!笑

 

まだちょーっと白い汚れが残っているので、もう少しきれいにしたい場合は3回目…とサンポールパックを繰り返します。

 

長年放置してた頑固な白い汚れはなかなか1回では落ちないので、2回、3回ぐらいサンポールパックを繰り返せばきれいになってきます。

とくに、ステンレスの方の水垢が頑固でした(´Д` )

 

スポンサーリンク

おまけ:『ウルトラハードクリーナーバス用』はサンポールよりもキレイに手軽に落とせる!

以上、お風呂のすりガラスの白い汚れはサンポールで落とせたよ!のお掃除レポートでした!

頑固な水垢だったので1回では落ちなかったのですが、何度か繰り返すことで本来のドアの素材が出てきました。

 

サンポールはにおいがツーンとするので使う時は換気しながら掃除しましょう(^_^)

 

また、『ウルトラハードクリーナー バス用 700ML』という洗剤でもすりガラスの白い汚れを落とすことができました。

チエミ
値段は高いけどサンポールよりも簡単&時短&落ちが良かったです!

 

実際に風呂ドアの水垢や床の黒ずみ掃除に使ってみたらきれいになりました!

詳しくはこちらをごらんください。

関連 ウルトラハードクリーナーバス用で風呂の黒ずみ・浴槽ふちの水垢・すりガラスを掃除してみた

 

スポンサーリンク

浴室の頑固な汚れはハウスクリーニングできれいにしてもらえる

風呂の水垢をはじめ、自分ではなかなか落とせない頑固な汚れをきれいにするには、ハウスクリーニングに依頼する方法もあります。

【関連】【2022】風呂掃除・浴室クリーニングするならどの業者がいい?料金比較 

 

ハウスクリーニング業者は、『おそうじ本舗』『ダスキン』『カジタク』『くらしのマーケット』など色々あるけど、

  • 全国各地に店舗がある
  • 知名度(企業の大きさ)
  • 料金

で見ておすすめなのは『おそうじ本舗』です。

『おそうじ本舗』の浴室クリーニング料金は16,500です(税込)

ポイント

浴槽/天井/照明/窓(室内側のみ)/蛇口/シャワー/壁面/床/扉/鏡/換気扇フィルター/換気扇カバー(内部は含まず)

調べたら、風呂のクリーニング料金はだいたい10,00020,000が相場でした。

 

  • 掃除をするのがめんどくさい
  • 一気に全部きれいにしてもらいたい
  • 頑固な汚れをきれいにしてほしい
  • 追い炊きの配管をきれいにしたい

という人は、クリーニング業社に依頼してみてはいかがでしょうか。

>>浴室クリーニングなら【おそうじ本舗】

 

スポンサーリンク

関連記事&スポンサーリンク

-掃除のためなる

© 2024 ためなる生活