「洗濯槽をオキシクリーンで掃除してみたいけどどうやってやればいいの?」
という方の参考に、ツルハで購入したオキシクリーンのボトルタイプを使って約1年は掃除してない洗濯槽を掃除してみたらカビごっそりできれいになったので、その手順を紹介します。
▼洗濯槽の掃除をプロに頼むとどのくらい?
【2021】洗濯槽クリーニングのおすすめ業者は?プロの料金比較
オキシクリーンを使った洗濯槽掃除のやり方
★準備するもの
- オキシクリーン(今回は市販で買えるボトルタイプを使用)
- ゴム手袋
- ゴミを取るネット(100円ショップに売ってます)
- 40〜60度のお湯(お風呂の残り湯でもOK)
- 歯ブラシなどブラシ(あるとOK)
※ オキシクリーンは素手で触るとけっこうピリピリするというか肌が弱い人は荒れる恐れもあるのでゴム手袋はしたほうがいいです。
今回使ったオキシクリーン(ボトルタイプ)はこちら
◎下準備
ゴミ取りネットは外しておく
→ ブラシで掃除してオキシ漬けしておいてもOK!
オキシクリーンによる洗濯槽の掃除手順は以下の通り。
- 40〜60度のお湯を洗濯槽に入れる
- オキシクリーンを入れる
- 「洗い」で5~10分洗濯機を回す
- 2~6時間つけ置きする(オキシ漬け)
- 漬け置き後、ごみをとってから「洗い」で5~10分洗濯機を回す
- フルコース(洗い→すすぎ→排水→脱水)で一通り回す
(1)40〜60度のお湯を洗濯槽に入れる
洗濯槽をはじめいろいろなものをオキシクリーンでつけ置きする時は40~60度のお湯が適温です。
今回使ったボトルタイプのオキシクリーンにも「40~60度のお湯」で使用するように書いてあるので水ではなくお湯(40~60度)を使用しましょう。
水だとオキシクリーンの効果が充分に発揮されないので注意です。ケチって水でやると効果がなく無駄になってしまいます(経験済み)
今回、私はお風呂の残り湯(45度)を使用しました。
風呂上がりに風呂のお湯を洗濯機に入れてそのまま一晩オキシ漬けしました。
私は地味にバケツでお湯を洗濯機に移しました( ´▽`)
お風呂の残り湯を使用する場合は入浴剤などは入れないようにしましょう。
(2)オキシクリーンを入れる
今回はボトルタイプのオキシクリーンを使ったのですが5kgの洗濯機に対して1本全部入れました。
もう入れた時点でお湯がにごりだしました!
キタナ!
アメリカ製のオキシクリーンは泡がもこもこしてきますが日本製のオキシクリーンは泡は立ってきません。
今回は日本製のオキシクリーン(ボトルタイプ)を使用したので泡はたたなかったけど「シュワシュワ~」と小さな気泡が立って汚れが浮き始めてきました。
(3)「洗い」で5~10分洗濯機を回す
「洗い」コースで洗濯機を5~10分回します。
いつも洗濯するようにフルコースで動かしてしまうと、洗いが終わったらすすぎに入ってオキシクリーンが流れていってしまうので「洗い」コースのみに設定して動かすとよいです。
軽く動かしただけでカビが浮上してきました…
なんかオレンジ?茶色のカビみたいなのが気持ち悪い…
ここで浮いてきたカビやごみを一回すくいとります。
(4)2~6時間つけ置きする(オキシ漬け)
一回「洗い」で5~10分洗濯機を回しゴミを取ったらそのまま2~6時間つけ置きします。
オキシクリーンは6時間を過ぎると効果が弱くなってくるので、つけ置きは最大6時間を目処にしましょう。
私は風呂上がりに掃除し始めてそのまま一晩オキシ漬けをして朝にまた続き(次の工程)をやりました。
(5)漬け置き後、ごみをとってから「洗い」で5~10分洗濯機を回す
2~6時間つけ置きしたら浮いてるカビを取って再び「洗い」で5~10分洗濯機を回します。
「洗い」で回す→ゴミをとる
を何度か繰り返します。
何度か繰り返したら排水します。
ピロピロしたカビ汚れがとってもとっても出てきてキリがないんですよね( ;´Д`)
地味に忍耐勝負を繰り広げ「だいたいいいだろう!」となったら排水しました。
最後にゴミ取りネットをはめてフルコースで運転するので、ここでカビを完璧に全部取りきれなくてもOKです
⇒ オキシクリーンで洗濯槽掃除したけど何回やっても汚れが出てきて終わらない時の対処法
(6)フルコース(洗い→すすぎ→排水→脱水)で一通り回す
ゴミ取りネットをセットして最後にいつも通りのフルコース(洗い→すすぎ→排水→脱水)で1回運転します。
「まだ汚れが残って気になる」
という人はさらにもう一回水道水で運転してすすげばOKです!
私は、「お急ぎコース」と「通常コース」で2回すすぎました。
- 1回目:お急ぎコース(洗い→すすぎ→排水→脱水)15分 ※終わったらゴミ取りネットにとれたカビを洗い流す
- 2回目:通常(洗い→すすぎ→排水→脱水)40分
洗濯機を空で回すから「水道代もったいないな~」って思うんですが、2回すすげばゴミもほとんど出てこなかったです。
ゴミ取りネットをつけて回すと、すくいきれなかったカビが取れてるので2回目前にゴミ取りネットもきれいに掃除してからセットしました。
洗濯槽掃除は酸素系漂白剤でもOK
ちなみに、私はワイドハイターやウタマロなどの酸素系漂白剤(粉)でも今回の方法と同様の手順で洗濯槽掃除を行ったことがあるのですが、酸素系漂白剤(粉)でもオキシクリーンでもカビの落ち具合はどっちも同じぐらいかな~という体感です。
しかし、
- 酸素系漂白剤(粉):洗濯槽を洗った後しばらくハイター臭くてすすぎを何回もした
- オキシクリーン:臭いがなかったのですすぎ2回で終了
と、酸素系漂白剤(粉)はハイター臭さが少し残ってしまうのでその分すすぎも何度かしました。
その点ではオキシクリーンの方がラクだな~って思いましたね♪( ´▽`)
まとめ 洗濯槽は1〜2ヶ月に1回の掃除を!
以上、1年は掃除してない洗濯槽をオキシクリーンのボトルタイプを使って掃除してみた手順でした。
気づけば「1年は洗ってなかったな…」と思って掃除してみたからもっとごっそりカビ汚れが収穫できるのかと思いきや思ったより少なかったです(笑)
洗濯槽掃除のペースは1~2ヶ月に1回行うのが目安です。
洗濯槽のカビ汚れをあなどって放置しておくと、
- 服に茶色や黒いカスがつく
- 服が臭くなる
など着る服にも影響が出てくるので、毎日使う洗濯槽はこまめに掃除をしてカビを撃退しましょう!
掃除関連