当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

虫対策

家の中の小さい虫はどこから入ってくる?侵入口と虫が入ってこない対策

スポンサーリンク

チエミ
家の中にコバエや小さい虫が入ってくるんだけどどっから入ってきてるのー?もういや!

 

いつの間にか家の中にいる虫、ほんと嫌ですよね。

私もコバエがよく家の中に入ってきてた時はシーリングライト(電気)に入っては死骸がよくたまってました。

関連シーリングライトの虫はどこから入ってくる?虫が入らない対策は

 

そんな嫌な虫ですがこの記事では、

  • 家の中の虫はどこから入ってくるのか?発生源
  • 虫を家に入れない対策
  • 虫除けに使えるグッズ

について紹介します。

[toc]

 

虫が入ってくる侵入口は家のあらゆる隙間です。

ほかには、たった1匹でも家の中で卵を産んで繁殖するというパターンもあります(´д` ;)ヒエェ

 

網戸やドアの隙間

網戸

網戸の網目が大きかったり、網戸とガラスドアに隙間があると虫が入ってきます。

 

夏はとくに窓を開けて網戸で過ごす家庭も多いでしょう。

  • 網戸の網目を細かいものに張り替える
  • 網戸とガラスドアの隙間を埋める

などして虫の侵入を防ぎましょう。

 

チエミ
私は夏の夜に暑くて網戸にしてカーテンをして過ごしてたんですが、網戸とガラスドアに隙間から小さい虫が入ってきて照明に飛んできてたので、網戸とガラスドアに隙間をテープで埋めたら虫が入ってこなくなりました

▼網戸の隙間を埋めるグッズ

 

スポンサーリンク

換気扇や通気口の隙間

換気扇

空気の通り道である、家に備えられている換気扇や通気口も隙間も虫の侵入経路です。

カバーをするなどして細かい虫の侵入を防ぎましょう。

▼換気扇にかけるカバー

○★A-53-12  かんたん換気扇カバー(本体+フィルター12枚)【RCP】【4981061053128】【送料無料※北海道・離島への発送は送料をいただきます。お問い合わせください。】★☆▲□◇

 

室外機やエアコンの隙間

室外機

なかなか掃除が行き届かないエアコンほこりやカビがたまって虫にとっては住みやすい環境です。

とくにエアコンの中はゴキブリの住処になりやすいのでお手入れしてない人は注意!

 

エアコンから虫が出てくるからといって、エアコンに殺虫スプレーや虫除けを直接かけてはいけません。故障の原因になります。

 

エアコンは自分で掃除するよりも、分解して洗浄してくれるプロの業者に依頼する方が確実にきれいになります。

夏前や冬前など最低でも年1回、エアコンを使う前には掃除してもらうとよいです。

 

虫は外の室外機のホースからエアコンを経由して部屋の中に入ってきます。

虫の侵入を防ぐには外にある室外機のホースや隙間から虫が入らないようにしましょう。

 

室外機のホースの口には、

  • 網目の細かいネット
  • ストッキング

をかぶせてもいいしこういったホースカバーもあります。

▼エアコンの室外機のホースにするカバー

 

スポンサーリンク

生ゴミや食べ物のカス

生ゴミが入った三角コーナー

コバエなどの虫は外から入ってくるだけじゃなく卵から増えることもあります。

  • 生ゴミ
  • 飲み物を飲んだ後の空き缶
  • 汚物
  • 排水溝
  • 植木鉢などの植物
  • 昆虫など飼ってるペット
  • ペットの餌(食べかすとか)

など、家の中にあるゴミや植物や生き物にハエとかの虫が寄ってきて卵を産んで増えるというパターンもあります。

 

生ゴミは

  • こまめに捨てる、
  • 虫が寄らないようにちゃんと袋の口をしばって捨てる、

ようにしましょう。

 

チエミ
あー生ゴミ捨てるの忘れてた~次のゴミの日までためてから捨てよう

って生ゴミをためるのはよくないです!

とくに湿気でジメジメして虫が増えやすい梅雨~夏はゴミをこまめに捨てるようにしましょう。

 

ゴミに捨て忘れたら、次のゴミ捨て日までジップロックや袋に入れて冷凍保存しておくのもよいです。

チエミ
えー!冷蔵庫に生ゴミ入れたくない!

って感じですが、このような生ゴミ専用の袋もありますよ(^^)

これは帰省や旅行の時の生ゴミ対策にも使えます。

 

スポンサーリンク

台所やお風呂の排水溝周り

コバエが飛んでる排水溝

虫の中でもとくにコバエは排水溝周りからプーンと飛んでることが多いです。

それは排水溝などの水周りがコバエにとって住みやすい環境だからです!

 

コバエは住みやすい環境を見つけると卵を産んで増えるので、ぬる〜っとした台所の流し周りはコバエがたかりやすい場所なんです。

 

手っ取り早くできる台所やお風呂の排水溝周りのコバエ対策法は、

  • 排水溝に熱湯をかける(熱さ)
  • 排水溝に氷をしきつめる(冷やす)

です。

熱いか寒いかにしてコバエのすみかをぶち壊してやりましょう。

 

熱湯や氷でもだめなら殺虫剤を使いましょう。

 

あとは排水溝周りはこまめに掃除しましょう!汚れはコバエにとって好物なので、汚れたぬめぬめ排水溝は虫が増える原因につながります。

 

ベランダ周り

虫は水やジメジメした環境に卵を産むするので、ベランダ周りに水が溜まってるとそこからハエなどの小さい虫が卵を産んで繁殖することもあります。

 

ベランダに、

  • バケツ
  • 植木鉢
  • 植木鉢のお皿

など水がたまりやすいものを置いてる場合は、置かない雨が降った後に水気をとるなどの対策をしましょう

 

雨が降ったあとにベランダに水がたまったままにしておくのもあまりよくないので、水切りワイパーなどを使って水気をとりましょう。

 

家で使える虫除けグッズ

虫が入ってくる入り口周りに虫除けグッズを置いて少しでも虫の侵入を防ぐとよいです。

 

ハッカ油など

虫はハーブなどスーッとした香りのもの嫌うのでハッカ(ミント)などを虫が入ってきそうなところに置いておくだけで虫除けになります。

こちらのハッカ脳というハッカの結晶は気になるところにまくだけでOK!

【日本製】 ハッカ脳 100g (ハッカ油のSUUU) 【 ハッカ 結晶 メントール クリスタル 】
ハッカ油のSUUU

 

ハッカ油スプレーを使って三角コーナに吹きかけてコバエ対策したり、網戸や玄関に吹きかければ虫が入ってくる対策になります。

▼ハッカ油スプレーの作り方はこちら

ハッカ油スプレーの材料
【簡単】ハッカ油スプレーの作り方!虫除け効果と使ってみた感想

スポンサーリンク ハッカ油(ハッカユ)はスーッとしたミントの香りが特徴の天然由来のオイルです。 アロマ お風呂に入れる シャンプーに含ませて頭を洗う 眠気覚まし マウスウォッシュ など、いろんな使い道 ...

続きを見る

 

網戸や玄関にぶら下げる虫除けグッズ

虫除けグッズといえばこれですね。

こちらの虫除けバリア臭いが強いのが特徴!

  • ユスリカ(蚊)
  • チョウバエ(ハエ)
  • キノコバエ(ハエ)

など蚊やハエ除けになります。

 

チエミ
こちらの虫除けバリアはドラッグストアやホームセンター買うと1,000円ぐらいはするんですが楽天やアマゾンの通販なら1,000円以下で買えるのでお得です

 

超音波害虫駆除グッズ

人には害のない虫が嫌がる超音波を出して虫を寄せないグッズもあります。

部屋のコンセントに挿すだけでOK!

アマゾンでは、

  • ネズミに効いた
  • コバエに効いた

といったレビューがあります。

BASEIN 害虫駆除機 超音波式 虫除け器 蚊取り ネズミ駆除/撃退 ねずみ/ゴキブリ/蚊/ノミ/ハエ/ダニ/シロアリ/ハチ/クモ対策器 害虫駆除器 80-120㎡有効範囲 コンセント式 省エネ 静音無毒 子供やペットに安心(2pcs)
BASEIN

 

まとめ

  • 家の中の虫はどこから入ってくるのか?発生源
  • 虫を家に入れない対策
  • 虫除けに使えるグッズ

についてでした。

 

あとは、住んでる一軒家やアパートマンションの周りに木や草むらなど緑があると虫が入ってきやすいですね。

チエミ
私は前、目の前が草一面のアパートの一階に住んでたんですがコバエや小さい虫は入ってくるしクモが洗濯物に着くのがすごい嫌でした(笑)

 

住む環境にもよりますが、

  • 草取りをする
  • 除草をする

なども虫対策になります。

スポンサーリンク

関連記事&スポンサーリンク

-虫対策

© 2024 ためなる生活